令和7年11月8日(土)午前9時30分~午後8時(予定)
令和7年11月9日(日)午前9時30分~午後4時(予定)
※2日間両日とも出店すること。なお、完売等により飲食物等の提供ができなくなった場合は、本部へその旨を伝えること。
衣料品、工業製品、各種生活用品、玩具類、教材等の販売及び商品の展示販売、PR活動
※来場者に危険が及ぶ商品や、会場内のゴミとして残りやすい商品については、販売を規制します。
※原則として、募金活動や寄付の受付は対象外とします。
⑴村山デエダラまつりの開催目的に賛同する者(名義貸し、ダミー厳禁)
⑵暴力団員等による営業行為(営業従事者も含む)又は露天商ではない者
⑶市内で活動する公益的な市民活動団体、市内及び市外の企業又は商店及び実行委員会が特に認めた公共的団体
⑷実行委員会、保健所、警察署及び消防署の指示に確実に従える者
市内出店者 45,000円/市外出店者 55,000円
(上記金額には美化協力費5,000円を含む)
※公共的団体等は、美化協力費5,000円のみ 。
54店舗(市内優先)
※行政機関等の活動PRコーナー(29店程度)を含む。
令和7年8月4日(月)~22日(金)
武蔵村山市民まつり実行委員会事務局(武蔵村山市産業観光課)まで持参又は郵送
※宛先:〒208-8501 東京都武蔵村山市本町1-1-1
※窓口受付は、開庁日の午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く。)
⑴第17回村山デエダラまつり 【展示販売・PRコーナー】 出店申請書(Word版)(PDF版)
⑵第17回村山デエダラまつり出店誓約書〈様式添付〉(Word版)(PDF版)
※申込みの際には、必ず「第17回村山デエダラまつり出店者募集要項」を御確認ください。
募集期間終了後、実行委員会において選考の上、出店内定者を決定します。
申込数が募集店舗数を超えた場合も同様とし、必要に応じて、公開抽選を行います。
公開抽選を行う場合は、ホームページにて周知します。
選考の結果については、9月上旬までに代表者へ電子メールにてお知らせいたします。
日時:令和7年9月13日(土)午後2時から
場所:中部地区会館401大集会室
日時:令和7年9月13日(土)午後1時15分~1時45分
場所:中部地区会館402AB学習室
※原則として1出店者につき1区画とさせていただきます。
※雨天その他の理由で出店の目的を達することができなかった場合、出店料等の返金及び提出書類の返却はしません 。
※出店者説明会には必ず出店責任者が出席し、無断で欠席した場合は出店しないものと判断し、出店内定を取り消すものとします。
※提出された書類等は、東京都多摩立川保健所、警視庁東大和警察署、北多摩西部消防署及び立川税務署に提出又は照会する場合があります 。